2017年3月12日に一部再開した可部線、可部~あきの亀山間に乗車し日本全鉄道乗車達成。(当時) |
---|
路線名 | 宇都宮ライトレール |
---|---|
乗車日 | 2023年12月3日 |
概要 | 2023年8月26日から運行開始。宇都宮市と芳賀町が車両を保有、宇都宮ライトレールに 貸し付ける形で運用。17編成51両。全長14.6㎞(宇都宮~芳賀・高根沢工業団地間) |
コメント | 近代的な車両。3両編成で往復。切符は無く整理券。交通系IC カードが使える。 |
路線名 | 相鉄・東急直通線 |
---|---|
乗車日 | 2023年8月2日 |
概要 | 相模鉄道と東急電鉄の2社は、相模鉄道の羽沢横浜国大駅と、東急電鉄の日吉駅との間のおよそ10キロの区間で新たな路線の工事2023年3月18日に完成しました。 |
コメント | 車内は明るく心地よい乗り心地でした。 |
路線名 | 西武鉄道池袋線 |
---|---|
乗車日 | 2023年3月30日 |
概要 | 「特急ラビュー」、2019年3月16日にデビュー、池袋~西部秩父間を走行。車両形式001系、妹島和也氏監修。 |
コメント | 車内は明るく心地よく、窓は広く展望が良い。斬新なデザインに感動した。 |
路線名 | 相鉄・JR直通線 |
---|---|
乗車日 | 2022年10月18日 |
概要 | 2019年11月30日、相鉄新横浜線西谷駅ー羽沢横浜国大間開通により、相鉄・JR直通運転開始。(相鉄海老名駅~JR埼京線新宿駅間) |
コメント | 12000系・20000系・21000系電車等、最新のデザイン・技術に感動した。 |
路線名 | 常磐線 全線 |
---|---|
乗車日 | 2022年7月1日 |
概要 | 2011年3月11日の東日本大震災で大きな被害を受け、また放射能の影響で広い範囲で不通になっていた。復旧が進み2020年3月14日に全面復旧した。 |
コメント | 一部の新しい駅を見、新しい路線部分に乗車するために出かけた。まだ、双葉・浪江地区にはブルーシートの屋根が多かった。 |
路線名 | 東京メトロ銀座線 (渋谷駅) |
---|---|
乗車日 | 2020年1月8日 |
概要 | 2020年1月3日午前5時1分の浅草行き始発列車から新駅舎の運用を開始した。駅は3階層、ホーム幅は約12mと広くなった。改札口は前後2か所、トイレは浅草より。 |
コメント | 新駅の運用が始まり、一部線路が移動。その区間の乗車をした。 |
路線名 | 三陸鉄道リアス線 (宮古発盛行き) |
---|---|
乗車日 | 2019年6月29日 |
概要 | 2019年3月23日にJR山田線(宮古~釜石間)の経営移管を受け、全長163㎞の三陸鉄道リアス線になった。 |
コメント | 大人の休日倶楽部パスの影響と、ツアー客が多く久慈から釜石まで座ることが出来なかった。宮古~釜石間の新しくなった駅舎や線路が印象的であった。 |
路線名 | 大井川鉄道 |
---|---|
乗車日 | 2019年4月9日 |
概要 | 大井川に架かる大井川第一橋梁を渡る16000系電車。道の駅「川根温泉ふれあいの泉」裏から撮影。 |
コメント | 川根温泉ホテルの露天風呂からは撮影禁止。SLの写真が撮れなかった。 |
路線名 | JR五能線 (リゾートしらかみ 青池) |
---|---|
乗車日 | 2018年1月22日 |
概要 | 路線距離は東能代~川部駅間147.2㎞、41駅。全線単線、非電化。観光列車リゾートしらかみが運行されている。 |
コメント | リゾートしらかみは3編成。車内で津軽弁語りべによる昔話や津軽三味線の演奏等が行われる。十二湖等の観光地が有る。 |
路線名 | 可部線 平成29年3月4日に可部~あきの亀山駅間延伸復活。 |
---|---|
乗車日 | 2017年3月12日 |
概要 | 路線距離は横川~あきの亀山駅間15.6㎞、14駅。復活部分は可部~あきの亀山間1.6㎞、2駅。全て電化されている。 |
コメント | 車両は近代的な新型車両227系(Red Wing)と旧型の113系等。単線なのですれ違いに時間がかかる。沿線に住宅が多い。 |
路線名 | 札幌市電 平成27年12月20日環状運行開始。 |
---|---|
乗車日 | 2016年6月26日 |
概要 | 路線距離8.9㎞、停留所24か所。内回りと外回りのワンマン環状運行。新路線部を含め路面運行。 |
コメント | 古い車両で1両編成が多い。一部3両編成の新型低床車両有り。新設部は車や信号が 多く時間がかかる。 |
路線名 | 北海道新幹線 平成28年3月26日開業。 |
---|---|
乗車日 | 2016年6月25日 |
概要 | 新青森~新函館北斗駅間144.8㎞、4駅。ハヤブサ号で運行。何れ札幌まで結ぶ予定。一部在来線と共有の為三線軌条。 |
コメント | トンネル部分が多く、景色は楽しめない。海底部分の走行は時速140㎞程で遅く感じる。時速260㎞走行を検討中。 |
路線名 | 道南いさりび鉄道 平成27年12月20日開業。 |
---|---|
乗車日 | 2016年6月25日 |
概要 | 木古内~五稜郭駅間37.8㎞、12駅。単線のワンマン運転、気動車。JRと共同利用の五稜郭駅以外無人駅。JR函館まで乗り入れ。 |
コメント | 北海道新幹線開業に伴い道と市と町が運営する第三セクターが運行。北海道唯一の第三セクター鉄道。車両は古い。 |
路線名 | 仙台市営地下鉄東西線 平成27年12月6日開業。 |
---|---|
乗車日 | 2015年12月10日 |
概要 | 荒井~八木山動物公園駅間13.9㎞、13駅。全線複線のワンマン運転のミニ地下鉄。全駅ホームドアーを設置。休日一日券620円 |
コメント | 仙台駅の改札口が多く、分かり難かった。都営地下鉄大江戸線似の少し狭い車両。駅は近代的でとても綺麗。 |
路線名 | 北陸新幹線 平成27年3月14日開業 |
---|---|
乗車日 | 2015年8月12日 |
概要 | 高崎~金沢駅間、345.5㎞、13駅。上越妙高を境にJR東とJR西が運営。長野新幹線の名称は使われなくなった。 最速はかがやき |
コメント | トンネルが多く残念。乗り心地は他の新幹線と変わりが無いが、ACコンセントがすべての座席についている ので便利。 |
路線名 | IRいしかわ鉄道 平成27年3月14日開業 |
---|---|
乗車日 | 2016年8月12日 |
概要 | 北陸新幹線開業に伴い第三セクターが運行。金沢~倶利迦羅駅間17.8㎞、5駅。 車両はJR西日本から譲り受け、独自ロゴ。 |
コメント | JR当時より車両が綺麗になった。全線電化され、複線。 |
路線名 | あいの風とやま鉄道 平成27年3月14日開業 |
---|---|
乗車日 | 2015年8月12日 |
概要 | 北陸新幹線開業に伴い第三セクターが運行。倶利迦羅~市振駅間100.1㎞、管理駅は19駅。 倶利迦羅駅はIRいしかわ、市振駅はえちごときめきが管理。車両はJR西から譲受。 |
コメント | 立山連峰や富山湾を望む、風光明媚な路線。電化、複線。 |
路線名 | えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン 平成27年3月14日開業 |
---|---|
乗車日 | 2015年8月12日 |
概要 | 北陸新幹線開業に伴い第三セクターが運行。市振~直江津駅間59.3㎞、12駅。 車両はJR東から譲受した車両とJR西に協力を得て開発した一般車両とイベント車両。 |
コメント | 1両編成も有り、通勤・通学時は混雑。電化、複線。 |
路線名 | えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン 平成27年3月14日開業 |
---|---|
乗車日 | 2015年8月12日 |
概要 | 北陸新幹線開業に伴い第三セクターが運行。直江津~妙高高原駅間37.7㎞、10駅。 車両はJR東から改修の上譲渡を受け、一般車両として運行。 |
コメント | 二本木駅でスイッチバックが体験できます。電化、単線。 |
路線名 | しなの鉄道北しなの線 平成27年3月14日開業 |
---|---|
乗車日 | 2015年8月12日 |
概要 | 北陸新幹線開業に伴い、しなの鉄道に経営移管。妙高高原~長野駅間37.3㎞、8駅。 車両はしなの鉄道所有。旧中央本線のボックス車両か? |
コメント | 車両は古く、JR東の譲渡か?電化、北長野~黒姫間は単線。 |
路線名 | 上野動物園・上野懸垂線(上野動物園モノレール) |
---|---|
乗車日 | 2015年1月16日 |
概要 | 1957年12月17日開業 日本最初の懸垂式モノレール。世界で二番目。日本最短のモノレール線で, 東京都交通局が運営。150円 |
コメント | 東園と西園を1分30秒で結ぶ。車両は鮮やかで 東京都交通局のロゴ入り。家族連れ、アベックや若い女性が多かった。 |